相続

相続

亡くなった人(被相続人)のプラスの資産、マイナスの負債を引き継ぎます。この相続の際に単純承認、相続放棄、限定承認と大きく三つの方法があります。

後になってから、相続なんてしなければこんなことに・・・とならないように手続きをします。

【相続登記】
相続による不動産の名義変更手続のことを一般的に「相続登記」といいます。ちなみに相続登記はいつまでにしなければならないという期限はありません。
現実に相続登記をしないまま亡くなった方の名義のまま何十年も放置されていることも少なくありませんが、相続登記をしないまま長期間経過すると、その相続人が亡くなり新たな相続が発生して相続関係が複雑になることが予想されますし、亡くなった方に関する必要書類が揃わなかったりすると手続的にも複雑になったりします。相続関係が複雑になると、相続人全員を探そうとしてもなかなか見つからずにスムーズに相続登記ができなくなる可能性もあります。


単純承認

単純承認とは

債務を含めてすべての相続財産を引き継ぐ場合です。相続人になり、特になにも手続きをしなければ、この単純承認となります。

▲PAGE TOP

相続放棄

相続放棄とは

相続人にならないという手続きです。この手続きは自分が相続人になったことを知ってから原則三ヶ月以内にする必要があります。

なぜ放棄するの?

相続で引き継ぐのは預金や不動産などの資産ばかりではありません。債務も相続します。引き継ぐプラスの資産より、マイナスの債務が多ければ相続しない方が結果としてよいこともあります。この相続放棄の手続きをすれば、はじめから相続人ではないことになります。このため、資産を受け継ぐこともできませんが、亡くなった被相続人の債務を支払う義務もありません。

どんな手続き?

家庭裁判所に相続放棄の申し立てをすると、裁判所は申立人が本当に相続放棄の意思があるのかを確認します。裁判所に呼び出されて直接質問されることもありますが、多くの場合、郵便で相続放棄をしたい申し出は間違いないかなど、いくつかの質問が記載された書面が送られてきます。この質問に回答し返送することで手続きは終わります。
相続放棄受理証明書を取得しておくことで相続放棄をしたことが証明されます。

遺産分割とは違う

相続財産全部を長男が遺産分割で受け継いだので、弟である自分は債務を負担しないのではないか?相続人は、法定相続分に応じて債務を負担することになります。
たとえば、相続人のうち一人が資産を引き継ぎ、債務全部を支払うと相続人間で取り決めをしても、債権者がこれに同意していないのであれば、この取り決めに債権者は拘束されません。相続放棄は債権者の同意はいりませんし、はじめから相続人ではなかったことになるので被相続人の債務を引き継ぐことはありません。

▲PAGE TOP

限定承認

限定承認とは

債務や遺贈を相続によって得た財産の限度までとして、承継する手続きです。被相続人の債務がいくらあるかわからないが、債務があっても財産が残る可能性がある場合に,相続人が相続によって得た財産の限度で被相続人の債務の負担を受け継ぐ相続の方法。

どんな手続き

家庭裁判所で手続きを行います。自分が相続人になったことを知ってから三ヶ月以内にする必要があります。相続放棄は個々の相続人において放棄するのかしないのかを決められるのに対し、限定承認は相続人全員で行う必要があります。

▲PAGE TOP

相続の流れ
初期ヒアリング
お電話またはお問い合せフォームにてご相談ください。その際に初期ヒアリングを行います。相続人の構成、相続の対象になる不動産など、必要事項を伺います。ご面談日時を調整させて頂き、その際に必要な書類などをお伝えします。また、遠方などで当事務所へお越しいただくことが困難な場合は、資料を郵送していただき、確認精査後ご連絡差し上げて、手続に至るまでの面談数を減らす方法もごさいますので、ご希望の方はその旨お申し付けください。
   お見積り
事務所にて面談を行います。面談の際に登記手続きの流れや必要書類や注意事項等ご説明いたします。また、戸籍などの書類の取得代行も承りますのでご希望の方はお気軽に申し付け下さい。面談の際に 事前にお見積りをお知らせいたしますので、ご安心下さい。作業の流れやお見積りにご納得頂ければご依頼して頂き、迅速に進めさせて頂きます。
必要書類の取得・作成
戸籍などの関係書類をもとに遺産分割協議書などを作成し、相続人の方にご署名およびご捺印を頂きます。
書類のご確認・ご捺印
登記申請に必要な書類を作成し、登記申請を行います。登記申請後、およそ1~2週間前後で登記が完了致します。
登記完了
当事務所にて登記事項証明書を取得して確認を行います。登記事項証明書で確認頂きながら丁寧に詳しく、わかりやすい言葉でご説明いたします。また、出来上がった関係書類一式をご納品させて頂きます。
まずは話すことからはじめましょう!

▲PAGE TOP